
庭にクロッカスの花が咲きました。
この花が咲くと春の訪れを感じます。
これは黄色ですが、紫色もあります。
イノセントちゃんのLINEスタンプが好評の
ため第2弾を作りました。
『神』『エモい』『んな、アホな』など、
会話がさらに楽しくなるスタンプです。
https://store.line.me/stickershop/product/19639845
その1に補足して使ってください。
よろしくお願いします。<m(_ _)m>
#LINEスタンプ #イノセントちゃん
横浜市の日本大通りにあるユーラシア文化館で、
今、ウクライナ支援写真展『オデーサに思いを』が
行われています。
オデーサと横浜市は姉妹都市で、ウクライナ侵攻前の
美しい街と、そこに暮らす人々の日常風景の写真が
展示されています。
『戦いの海」』という写真は、子供のいないブランコの
奥にバリケードが写っていて、現状を象徴する写真でした。
1階は無料展示で、常設展を含む2階は有料(200円)と
なってますが、期間中の観覧料は義援金として
ウクライナ避難民への寄付となっています。
5月29日まで(月曜定休日)
横浜ユーラシア文化館
http://www.eurasia.city.yokohama.jp/
お待たせしました。\(^o^)/
イノセントちゃんのLINEスタンプができました。
LINE STORE、もしくはLINEアプリ内のスタンプ
ショップで買うことができます。もしくは
以下のURLをクリックしてください。
https://line.me/S/sticker/19016904
スタンプは全部で40個あります。
おはようの挨拶から日常会話で必要だと思われ
るのを厳選して作りました。
もしよかったら使ってください。
よろしくお願いします。<m(_ _)m>
#LINEスタンプ #イノセントちゃん
横浜公園のチューリップが満開です。
今年は2月に寒さが続き、3月に入ると一転、
暖かい日が続いた。私たち人間も何を着ていい
のか迷ったように植物たちも戸惑ったに違いあり
ません。
いつもいっせいに咲くはずの公園のチューリップ
が、今年は種類によって早く咲いたり遅かったり
バラバラ。今になってようやく咲きそろったよう
です。
毎年、種別ごとにグループ分けされ、きれいに
整列されているのですが、今年は、それとは別に
ミックスされた区画が新しくできたようです。
下の写真の通り、様々な品種が混ざった状態で
咲いてる花壇もあります。
それがとてもきれいで、私は整然とそろっている
花壇より、個性の乱立というか、自由奔放に
(といっても自然に生えたのではなく業者が植え
たのですが)咲いているようなミックスタイプが
好きです。見てると微笑ましくて楽しくなってし
まいます。
横浜にいらした際にはぜひ見てください。
前回、絵のことばかり書いてしまってお店の紹介
するのを忘れてました。ごめんなさい
あいおい食堂さんは横浜市の関内にあって、
横浜公園の向かい側、コーヒーの大学院という
昔からある喫茶店のとなりにあります。
“家族の健康を大切にするお母さんのごはん”
がコンセプトで、女将さんが健康に配慮した
定食を毎日作っています。
関内ではサラリーマン受けするような味が濃くて
量が多い店はたくさんありますが、少食で脂っこ
いものが苦手な私に合うお店はここだけです。
この日の献立は、
(主菜)
・鶏肉のバスク風トマト煮込み
(副菜)
・トウモロコシとじゃがイモの青のり炒め
・ズッキーニのマリネ
・梅酒の実ジャムを乗せたビスケット(肉球型)
・シラスとひじきのふりかけ付
イノセントちゃんのいるお店で、愛情こもった
定食をお楽しみください。
あいおい食堂 https://www.aioi-diner.com/
行きつけのお店『あいおい食堂』さんに
イノセントちゃんの絵を飾っていただくことに
なりました。
ある日、女将さんに私が絵を描いてることを話す
と、飾っていいですよと言われ、お言葉に甘えました。
飾っていただいて1週間が過ぎましたが、
イノちゃんも今では店員のようにカウンターの奥から
笑顔でお客様をお迎えしております。
健康的でヘルシーなお店のお食事に加え、イノちゃん
の明るさと元気をみなさまにお届けできたらいいの
ですが。よろしくお願いします。
あいおい食堂
https://www.aioi-diner.com/
名古屋での用事を済ませて駅でお土産を探してい
たら、ひよこの形をしたお菓子のポスターが目に
とまった。
その名も『ぴよりん』。
これがSNSで話題の“ぴよりん”か。
ぴよりんは、やわらかいプリンで出来ているため
持ち帰る間に崩れてしまうことが多く、きれいな
形のまま家まで持ち帰るのを『ぴよりんチャレン
ジ』と呼ばれている。
そのために人気が高く、買いに行ったらすでに売
り切れ。でも『17時入荷』の張り紙があって
ラッキー!
その時、16時半。しかも店に並んでいる客が8人
ほどだった。私は仕事を終えた帰りなので時間は
たっぷりある。並んでも8人なら確実に買えると
思って待つことにした。
そして、買えました。\(^o^)/
特別な保冷袋を買いドライアイスを入れて、
名古屋から横浜まで3時間の旅をした。
はたしてその結果は。
ジャーン
ぴよりんチャレンジ・・・
ひとつ成功、ひとつ失敗。 )*o*(
倒れたのを起こしたら、
う~、ぶちゃいく。
慎重に持って帰ったつもりだったけどさすがに
名古屋からは遠かったか。
でも、ぶちゃいく顔もカワイイと思えません?
私が通っている美容院の幸福の木に
先日、花が咲きました!!
幸福の木は『ドラセナ』という名前でアフリカを
原産とする観葉植物です。ドラセナを置くと良い
ことがあるといういう伝えから、ハワイでは幸福
のシンボルとして玄関先に置くそうです。
しかもこの花、十数年に一度しか咲かないという
珍しい花で、しかも昼ではなく夜咲くのです。
私がお店に行ったのは夜7時。ちょうど満開の頃
で、店内にはフローラルな甘い香りがしました。
他のお客さまが写真を撮ってスマホの待ち受け画像
にしたそうなので私も真似してパチリ。
十数年に一度といわれている幸福の木の花が見られ
るなんて、私もみなさんもきっと来年は良い年を
迎えることができるでしょう。
みなさまはじめまして。
イノセントちゃんのホームページをはじめました。
何人の方が見てくださるのか(されないのか)わかりませんが。
いずれにしましても、きょう、この日から広報活動をはじめ
させていただきます。
みなさまどうぞよろしくお願いします。💛